2015年1月1日木曜日

百年の恋も冷めた瞬間!『人命を助ける仕事がなぜ嫌なのか』







5: おさかなくわえた名無しさん 2011/09/30(金) 21:57:09.29 ID:VaoemYI2
ニコニコしながら化粧してる彼を見て冷めた 
彼が女装にはまったのは完全に私のせいなのにね 
本当に悪いことした。ごめんよ 


10: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/01(土) 00:54:24.58 ID:UBuksFoV
>>5 
女装趣味にはまると、彼女欲しいとか思わなくなりそうだし、まあいいんじゃないかな 


6: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/01(土) 00:37:22.22 ID:nU0m77Tb
まあそこは彼も新たな可能性を見出したんだから良かったんじゃないのか。 
プリプリしながら化粧してもそれはそれで嫌だろうし。 


22: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/01(土) 09:27:47.69 ID:Qh4jqJYm
理不尽冷め 

大学の時に仲良かった男女友達(その中にが私の好きな人がいた)と仲間内の男子の家で鍋パーティーをした。 
鍋が終わった後にテレビゲームの話になり、あまりゲームをしない女子に合わせマリオカートをする事になった。 
女子は初心者の集まりでカート走行に合わせ体を動かしながら皆散々な結果だったけどそれはそれで盛り上がった。 

男子はやり慣れているから静止のまますごいうまい人達ばかりですごいなと感心し、 
そんな中私の好きな人も俺マリオカートすごい好きでいつもやってたと言うので期待して見たんだけど、 
初心者の女子達と同じように異様に体が動いている。 
私もゲーム中に体が勝手に傾いてしまっていたから他人をどうこう言えた立場ではないのだが、 
彼の結果は1位だったけど何故か冷めてしまった。 


25: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/01(土) 10:01:53.10 ID:c5cr993/
>>22 
何となくわかるw 
みんなが冷静な所に一人だけ頑張ってるような感じもして妙に恥ずかしい気持ちになるんだよな 

理不尽冷めって、まだ恋に恋している状態が多いからな。 
勝手に相手を美化して冷めてしまっている部分も大きい。 
それは男女関係ないと思うけど。 
むしろ、付き合う前だと男性のほうがそういう冷めが多い気がする 
(長い交際だと女性が冷める事が多い) 


23: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/01(土) 09:40:24.34 ID:OW6ydchL
理不尽って自覚してるにしても、ほんと女ってつまらない事で冷めるんだね。 
冷めちゃったもんはどうしようもないけどさ。 


28: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/01(土) 10:15:44.36 ID:ibX4374h
willのマリカーで動かないやついんの?すげーな 


30: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/01(土) 11:21:02.97 ID:eXKc7jgT
動くし、足突っ張るし、なんか舌でこっこっこっこって鳴らしてる 


31: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/01(土) 12:02:06.81 ID:oCDA54aZ
うちの父親は自衛官。 
高校生の頃、初めて出来た彼がいた。 
その人に親の仕事を聞かれて自衛官だよと答えたら 
「えっ・・・マジ?」とドン引きしたっぽい顔をされた。 
「嫌じゃない?親がそういう仕事って」と言われたのでムッとして「別に。何で?」と答えたら黙って帰っていった。 

そして翌日、彼に別れを切り出された。 
「うちの家、みんな自衛隊嫌いなんだよね」 
「親に話したら自衛官の子はやめたほうがいいって言われた」 
そういう話を馬鹿にしたような薄ら笑いで言われた。 
当時は悲しい半分、腹立ち半分だったけど、今思い出すと純粋に腹が立つ。 


32: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/01(土) 12:13:57.81 ID:EZ5yBm/O
>>31 
うわぁ…。 
その彼一家、災害起きても自衛隊の助け拒否するんかね。 


38: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/01(土) 18:16:37.25 ID:OUd78np+
>>31 
えっ、なにそれ気持ち悪っ 
いやなんか普通にその男、寒気がするくらい気持ち悪いwww 
別れといてよかったな。 


186: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/07(金) 16:27:11.80 ID:UUcW20GG
>>31 
そいつ殴りたい。 
被災しても絶対助け求めんなヴォケ。 


34: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/01(土) 13:30:56.92 ID:nU0m77Tb
一瞬「父親に初めてできた彼」と読んでしまい 
アッーという展開なのかと思ったのは自分だけでいい。 


48: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/02(日) 16:22:33.33 ID:kpoMwGoW
大学時代に付き合った、2歳上の彼。 
なんというか、プライドの塊だった。 
きっかけは私の一目ぼれで、かなり強引に迫ったという負い目もあり、常時上から目線なのは我慢していた。 

付き合ってすぐ 
私「私の家、PCあるしネットもあるよ」と話してしまった。 
当時はISDNかテレホが主流で、大学生でもPCを持っていない人の方が大半。 
私は、大学合格時に「自動車教習所に通わなくていいからPCセットが欲しい」と親を説得し、更に友達が自作マニアというのもあって 
当時としては破格の廃スペマシン&スキャナー&プリンター持ちだった。 
ネット代を捻出するために、深夜までバイトしていた。 

彼はPCもネットもなかったので、半同棲みたいな形で我が家へ入り浸っていた。 
それがレポートとかだったらよかったが、彼は主にネトゲばかり。 
私のバイト先は飲食店だったから賄いでやりくりしていて、冷蔵庫にはろくなものが入っていなかった。 
いつも 
「自炊できない女のくせに。俺は自炊もできるしバイトも選んでいる。」 
とか馬鹿にされたけど、それでも我慢した。 


49: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/02(日) 16:23:14.09 ID:kpoMwGoW
ある日、PCが故障した。 
自作に付き合ってくれた友達と相談した結果、PCを友達の家に送ることになった。 

そしたら、PCがなくなった途端に彼が文句だらだら。 
「レポートが…調査が…」 
まだFDやMOが主流の頃だったから、お前全部保存しているだろう!! 

案の定、彼がレポートで窮することはなかった。 
PCについては内部ケーブル断線だったので、すぐに戻ってきた。 
この間、約1ヶ月。 
友達には、実費+送料にプラスして、修理費を5千円ほど渡した。 


その間、彼に連絡しても「バイトが忙しい」「実習がある」と言うばかりで、学内で何度か会う程度だった。 
PCが戻ってきたので「PCが戻ってきたよ~」と連絡したところ 
「俺、親がノートPCを買ってくれたから、もういいわ」 
と言われた。 

この時点で、「結局はPC目当てだったんだ…」と意気消沈。 
別れられたんだ…と思いつつも、未練タラタラで彼の連絡先を消せないでいたところに、彼から電話。 
しかも、風邪でダウンしていて、食料買出しにも行けずにいたまさにその瞬間。 


「あのさ、俺のアパート、ネット接続できないんだ…今から行っていい?」 


50: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/02(日) 16:35:31.53 ID:kpoMwGoW
冷めたどころか、「今までの苦労(主にネット代捻出)はなんだったのか」…と。 
ちなみに、ショックでバイトを1週間休んでしまった。 

かなり時間が経って落ち着いた頃、彼の家に行った。 
基本的には別れ話。ついでに、彼の家にある私物の処分etc. 

彼は、引きたてのネットで、ネトゲをしていた。 
私「別れたいんだけど…」 
彼「そういうと思ってた。ってか俺忙しいし、もうお前にかまってランネ」 

話し合いは無駄だと思った。 
その頃にはもう吹っ切れた思いがあったので、 
「**と**は、着払いでいいから私に送って。その後の私物は処理してくれていいし、使ってくれてもいい。処分代がかかるものはないはずだよね?」 

ここまで言って、彼の家を後にした。 
彼はネトゲのちょうどいいタイミングだったので、見送りどころか声もかけなかった。 


金を払ってでも取り戻したかったものについては、結局送られることもなく、人づてに「全部処分してすっきりした」と聞かされた。 
正直PCよりも大事なものだったから、憎しみしかない。 
でも、別れ話をした時点で、担いででも持って帰ろうとしなかった自分に非がある。 


ただちょっとザマァwwwwと思うのは、彼はその後、周囲トラブルで研究室からハブにされたらしいこと。 
狭い分野だから、もうこの先、研究者としては生きていけないはず。 
(もちろん、私が直接手を下したとかじゃなくて、あくまでも彼の自爆) 

一生ネトゲ仲間とぬるく生きていろと思う。 


52: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/02(日) 17:38:57.07 ID:QLo4+qMT
冷め話じゃなくて、端から冷められてる話だな。 


54: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/02(日) 18:11:59.78 ID:kpoMwGoW
書き込みを見直してみたら、恨みばかりでした…すみません。 
確かに「冷められた」の方です。 
一歩間違えればオカ板行きでしたね。 

ちなみに「ネトゲ」と表記しましたが、実際には「ハ○ゲ」です。 


55: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/02(日) 18:25:17.38 ID:z1idodIY
だ、だ、だ誰がハゲじゃ(´・ω・`) 


56: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/02(日) 18:29:33.05 ID:qxWpc3AS
メジャーなのか知らないけど、あまり身近な存在じゃないんで伏字にされるとわからない… 
なんだろうハゲって 


58: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/02(日) 19:47:42.76 ID:z1idodIY
>>56 
マジレスするとハンゲームだと思う 


70: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/03(月) 01:52:17.94 ID:HUFm2HrL
4年間付き合った彼と別れました。 

穏やかで、優しくて、ややもすれば頼りないくらいおっとりさんな人でした。 
争いごとが苦手で、友人に「凡庸」と揶揄されるところもむしろ好きでした。 

ひどい男尊女卑の家庭に育った共通の友人がいます。 
玄関で靴の置く位置も決まっているし(中央のいい位置に父・兄以外の 
靴があってはいけない)、真夏でも女しか家にいないときにはエアコンを 
つけてはいけない(父がエアコンのリモコンをもって出社してた時期も)。 
食事は「大皿取り分け式」で、父と兄だけが先にいただきますをし、 
二人が食べ終わるのを待ってから自分と母が食卓に着くのを許される・・、 
というとんでもない話ばかりでした。 
「父に好物をリクエストされて母がたくさん作って、でもどんなに食べたくても 
父と兄がそれを全部食べきったら、私と母の口にはなにも入らなかったから・・」 
という話をされたときに 

「でもそれは本当は家庭のあるべき姿なんだよ。俺はお父さんが正しいと思う」 
「一家の主がまず気の済むまで好きなように食事をする。 
残りの者はあとからその残ったものを食べる。ごく自然な話じゃないか? 
そのときに主の好物は全部食べられてて残ってなくてもそれは当然のこと」 
「お父さんが好きなものを食べようよしたお母さんや君が悪いよ」 

と、友人に説教はじまったとき。 
普段の穏やかさが偽者だったのか、そんなにも長いこと嘘をつけたのか、と 
冷めたを通り越して恐ろしくなりました。 

友人との話と、いつもあなたのギャップが大きすぎる、どちらが本音なのか? 
と問うた返事が 
「そりゃお前とはまだ結婚したわけじゃないし」 
だったことが決定打でした。 
その瞬間はまさに「冷めた」以外の何物でもありませんでした・・。 


71: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/03(月) 02:11:22.21 ID:oTl4Ek4s
>>70 
そういう考えの彼であっただけで、穏やかさも優しさも嘘じゃないんでは? 
あなたとは考えが合わなかっただけでしょ。 


72: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/03(月) 02:23:27.70 ID:qG6VZTbK
>>70 
正当冷め乙。 

>>71 
じゃあてめえが結婚しろって話だw 
穏やかでも優しくても、むしろそれだからそういう考えって怖いよ。 


78: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/03(月) 08:09:35.93 ID:9dDgUEl3
一日外で働いてきた親父が必ず一番風呂とか 
親父が帰るまでは晩飯に手をつけない、くらいならまだわかるがな 
クーラーつけちゃいけないとか、兄も別格ってとこは男尊女卑以外の何ものでもない 
だが>>71も一部正しいとは思うがな。 
普段の優しさや穏やかさも別に仮面かぶってるわけじゃないんだろう 
そこがまた怖いけど 


79: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/03(月) 10:04:10.87 ID:2DFhclQe
>>70 
ぱねええええええ 
そいつにとってはそれが普通のことで、ちらりと疑いもしなかったんだな 
こええええええええええ 


80: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/03(月) 11:09:16.67 ID:dJ0RUKKo
身の丈に合わない恋愛で終わった話。 
23歳の時に友達の結婚式に出席した際新郎の幼馴染に一目惚れをされた。 
友達の新郎がすごい人だったので、 
付き合う事になったその人も新郎と同じく良家出身の一流大学卒業で若いのにかなり良い所の会社勤め。 

私は普通レベルの頭の専門学校卒の一般家庭出身で現在はただのOL、安月給の一人暮らしで節約の日々。 
戸惑いと変な警戒心があったが、彼の真面目で優しい所と仕事に対する熱心さを知りそれに惹かれて付き合うようになった。 
親友2人を除いた周りの人からは金目当てとか玉の輿wとかと言われた事もあったが、 
彼はやっかみだから気にするなと言ってくれた。 

デートはいつも高級レストランで食事、貰うプレゼントも高価なもの、相手に誘われて行った旅行はスイートルーム。 
近いのは年齢だけであとは全く別世界の人と言う私と彼であったが、相手は特に気にしていないようだった。 
付き合って8ヶ月経った頃、デート中に通りかかった公園のベンチでマックを食べている恋人を見つけた。 
彼本人は「うわ、デートでマックなんて食べてる。よく彼女にあんなもの食べさせられるなー。しかも公園って…」 
と彼氏を非難していたけど、 
私はこれから行くテーブルマナーが必要なフランス料理フルコースのお店よりも、 
ジーパンで大きな口で頬張りながら笑って楽しそうに会話をしながら食べているその恋人が羨ましく見えた。 
(無い物ねだりだったかもしれないけど) 


81: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/03(月) 11:11:17.64 ID:dJ0RUKKo
相手を嫌いになったわけじゃないけど、それ以来なんだか気乗りがしなくてしばらくして別れを告げた時、 
相手は大きなダイヤの結婚指輪をプレゼントするよとか、高級住宅地で一緒に暮らそうとか言われたけど断り、 
今まで貰った新品のままのプレゼントを郵送で返したら理解してくれて別れに同意してくれた。 

別れた事で周りからは散々勿体ないと言われたり、 
ひどい女だよねとか何年か後に後悔するんだよwなんて陰口を聞いてしまったけど、 
親友の2人だけは理解してくれてあんたずっとキツそうな顔してたもんねーお疲れ様!と言われ、 
それを聞いた時に何故かホッとして泣いてしまった。 

仮に付き合い続け結婚となっても彼の家族とうまくやっていける自信が無かったし…。 
今は公園でマックデートが出来るような人を好きになり少し前に告白して付き合うようになった。 
あの人と付き合っていた時よりも安心が出来て楽しいので、自分にはこれくらいが丁度良いんだなーと思う。 


84: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/03(月) 12:27:34.71 ID:V8J/MybR
>>81 
というかその彼が、公園でマックを食べてる人を見下すような人じゃなかったら 
例え価値観が違っていてもやっていけたのかもしれないよ。 
上流階級の付き合いってあるから、確かに結婚は難しかったかもしれない。 
あなたの家族の事も当然バカにされるんだろうし。 
そういう家の人と普通の人が結婚するには、相手にもご家族にも相当な人格が求められるし 
逆に玉の輿に乗るほうも、金の為だとかなり割り切れないと難しいだろうなと思う。 

友達で親は元官僚の銀行のお偉いさん、娘も高学歴で 
とある有名な旅館に嫁いだ子がいるが 
それでも結婚してから相当苦労しているよ。 
旦那実家も「この役人風情が」みたいな態度だし、しょっちゅう親同士が揉めてるそう。 
あれ片方が普通の家だったら、完全ノックアウトで大変だったろうなと思う 


96: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/03(月) 22:05:50.26 ID:PhwltLGw
>>84 
なんだそら 
親戚に官僚やら東大教授やらいるけど 
そんなあからさまな発言ないよ 
元気すぎだろそこんち 


83: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/03(月) 12:24:07.78 ID:rqT5diBU
どっちも悪くない冷めなのが切ないね 

これほど極端な格差がなくても、付き合う上で 
価値観や生活習慣の違いはかなり重要だからなぁ 


114: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/04(火) 09:37:22.77 ID:xl8MA8ZT
前スレにやたら関節を鳴らす人だと知って冷めたって書き込みをしていた人がいたけど、 
昔、体の色んな関節を鳴らすのが好きなのかよくボキボキ鳴らしている人と付き合ってた。 
鳴らない時は何度も引っ張って鳴らそうとしていて無理にでも鳴らす事も多かったのだが、 
好きだったから恋は盲目でスルーだった。 

しかしある日肩の関節を鳴らそうとして無理に引っ張り、肩の関節が外れたらしい。つまり脱臼。 
彼は「病院で直してもらったんだけど超痛くて泣きながら病院に連れてってもらってさー」って笑いながら話してた。 
それを聞いた時、関節を鳴らしたいが為に脱臼するほど引っ張ったなんてこの人バカじゃないのか…とサーッと冷めた。 


115: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/04(火) 10:02:21.26 ID:0fvmCOhe
>>114 
想像したら笑えたがたしかに彼女の立場だと引くよなソレw 


116: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/04(火) 10:15:01.14 ID:rF2Xp4mm
ばかだろw 
ワロタ 


118: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/04(火) 12:49:46.19 ID:8Wf1BEaQ
関節的に冷めてしまったというお話 


125: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/04(火) 20:59:29.96 ID:+8G7aot9
すっごい好きな当時の彼氏と、デートでツーリングに行った。 
県外に出かけたんだけど、「ついでにオカンに紹介する」と言われて、手土産も何もなかったしとりあえず断った。 
でも、そういうのは気にしないでいいからと強引に連れて行かれた。 

そしたら家にとんでもないものがあって冷めた。 


128: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/04(火) 21:15:03.24 ID:+8G7aot9
家についたら、線香臭くて、アレ?ってなったんだけど、 
出てきたお母様はパジャマだった。 
挨拶を軽く済ませて、部屋に通されたんだけど、テレビ台の上に猫がいた。 
猫は寝てたみたいで、猫好きな自分は「かわいい、寝てる」とかって言いながら背中を撫でた。 
そしたらうんともすんとも動かない。というか生きてない。 
びっくりして、元彼に「え?え?」って挙動不審に答えを求めると 

「それ前にオカンが飼ってた猫。剥製にしてるんだ」 

えええなんでそんなことをとかってパニックになってたら、部屋の隅にでっかい仏壇みたいなやつがあった。 
何か飾ってあるかと思ったら層化という漢字が見えて更にびっくり。 

「オカンが猫が死んで泣いて悲しんでたら、先生が剥製にして傍に置いてあげないさいって言った」らしい。 

もうその時点で気持ちがサーって冷めた。 
勧誘はされなかったけど、かなりのトラウマになった。 
気持ちが冷めてからストーカーになったりして最悪だったよ。 


133: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/04(火) 21:30:50.76 ID:rF2Xp4mm
>>128 
うわー 
全体的に気持ち悪い… 
乙でした 


129: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/04(火) 21:16:28.83 ID:Eq2Nwco3
そうかそうか、そりゃ冷めるわな 


134: 128 2011/10/04(火) 21:35:31.64 ID:+8G7aot9
レスありがとうございます。 

ペットロスの悲しさも理解できるし、落ち込んでた気持ちも理解できるけど、 
先生が剥製にしろと仰った、って言うことを普通に受け入れた元彼の母と、それを止めなかった彼にスレタイ。 

ほんとにあの猫の感触は忘れられない。 
生きてる猫がいいよ・・・。 


135: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/04(火) 22:18:24.54 ID:EuPDIuWU
こえーよ…層化勧誘されなかったのか? 


136: 128 2011/10/04(火) 22:43:52.49 ID:+8G7aot9
元彼は入信?してなかったから大丈夫だったよ。 
でもそういう母親で、子供そっちのけで生きてたみたいだから愛情に執着がすごくて、 
猫剥製事件後にすっかり冷めて、どうやって別れようかと模索してたら、 
別れようとしてたのに気づいてからストーカーされた。 


137: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/04(火) 22:56:08.52 ID:hxLoAMyZ
彼氏もちょっと可哀相かもしれんが 
付き合い続けるのは難しいわな 
まず結婚がありえないしな 


139: 128 2011/10/04(火) 23:03:51.78 ID:+8G7aot9
>>137 
ほんと結婚はありえない 
元彼は結婚したがってたよ、家族愛を求めて。 
でも本当に無理だったわー 


147: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/05(水) 18:31:44.20 ID:Mrcmvrno
このスレではありがちかも? 

以前付き合ってた彼氏…最初は面白くて明るい人だと思ってたんだけど 
少ししたら、怒りの沸点がめちゃくちゃ低い、キレやすい人だという事が判明した 

さっきまでごきげんだと思いきや、些細な事でパツーーンとブチギレ、デカイ声で怒鳴りつける 
お茶をこぼしてしまって、仕事用の書類を濡らしてしまった時は反省したけど(といっても、結局はUSBに控えがあったってオチ) 
私の家の牛乳の賞味期限を切らしてしまったとか、靴がきちんと揃えられてなかったとかいう些細な事や 
結局最後までなんでキレたかわからない時もあった 
でもって、それは友人が居ようと、外出先だろうと容赦なくブチギレる 

好きという感情は無くなり、いつしか彼に怯えるようになって、全力で逃げる事にした 


149: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/05(水) 19:36:35.36 ID:C4AhaBrs
>>147 
>最初は面白くて明るい人だと思ってたんだけど 
>怒りの沸点がめちゃくちゃ低い、キレやすい人だという事が判明 
>さっきまでごきげんだと思いきや、些細な事でパツーーンとブチギレ、デカイ声で怒鳴りつける 
>些細な事や結局最後までなんでキレたかわからない時もあった 
>でもって、それは友人が居ようと、外出先だろうと容赦なくブチギレる 

なんか、島田紳助みたいな人だなぁ・・・(´・ω・`)。 


148: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/05(水) 18:45:09.81 ID:/GWwM3NH
付き合う前にわかるだろそれって意味で確かにありがち 


157: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/05(水) 22:39:48.02 ID:ij99qUOf
連投スマソ 
書いてたら元彼のこと思い出したので吐き出させて。汚い話なので閲覧注意で。 

ところ構わず唾を吐く人で、外ではもちろん家のなかでも20分に一回くらいはティッシュに唾を吐いてた。 
片付けるの私だしティッシュはすぐなくなるしで、嫌だったけど生理現象みたいなもんだからと思って 
目をつぶっていたものの、空きペットボトルに唾を貯めだした瞬間に吐き気を覚えるほど嫌悪した。 

そのあとその人は別の女性孕ませて逃げたけどね。相手カワイソウニ。 


161: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/06(木) 00:20:26.04 ID:GrxheiLK
>>157彼の部屋行ったとき、大きいポリタンクが置いてあった 
なんなのか尋ねたら 
半年前、風邪ひいて、三階にある部屋から一階のトイレに行くのが大変だったから 
ポリタンクに貯めていた、重いからそのままにしてある 
と言っていた… 
うぉぇっぷ 


164: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/06(木) 01:41:36.67 ID:OMaIEwyC
4年くらい付き合った彼氏がいきなり仕事やめた。 
よく聞いたら、超定番のマルチ商法に手を出し始めていた。 
上司的な役割の人とのミーティングやコネ作りのための会合への参加に力を入れたいらしく、
今の仕事では時間も取れなくて両立は無理だと思ったらしい。 

「普通の仕事をして一生働き続けるよりも○○(マルチ)で成功したい」 
「○○で成功したら、お前と過ごす時間も普通の仕事より沢山作れる、幸せにしたい」 
「○○で成功したら、カナダに家買ってあっちでのんびり暮らそう」 
etc、全てが「○○で成功したら」が前提の夢物語ばかり語るようになり急激に冷めた。 
安物のスーツにブランドロゴが目立つネクタイしめて本当にアホみたいだった。 


166: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/06(木) 07:39:59.16 ID:uV0XIie/
>>164 
仮説に夢を見るのは男の習性だから仕方ないとして 
夢を実現する為に一歩ずつ進む努力をしなければ実現には至らない 
マルチに引っかかる奴は夢だけは一人前以上にあり 
その夢を実現する為に必要な物が見えていない奴 
安易に実現可能な手段を見つけたと思い込み、そこにも夢を見てしまうんだろうな 


167: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/06(木) 07:56:59.94 ID:qUbpx0hC
>>164 
そういうのって、大学生とかフリーターとかが引っかかるもんだと思ってた 
いくら社会経験浅くても引っかかる人はどうかと思うけど、 
いい社会人でも引っかかる奴いるんだな 

でも、「成功したら」でいいのになんでわざわざ「○○で成功したら」なのかな。 
会合とかに行くと「「○○で成功するぞ!」みたいにお経のように復唱させられて洗脳されるのかな 


170: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/06(木) 12:55:53.23 ID:3cD7Dqcy
>>167 
そういうマルチもある 


171: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/06(木) 14:20:35.28 ID:jzWmSnqR
>>167 
企業のそこそこの立場の人や高学歴の人でも結構引っかかるみたいよ 
まぁそういう人は3人しか知らないから多い少ないか微妙だけど 

近所の大企業勤務自慢のおじさんもマルチやってて勧誘すごいから近付いたら 
ダメって噂されてるわw 


169: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/06(木) 12:29:49.05 ID:+D2+jG5N
わざわざ安定してる会社勤めまでやめたんだし、 
これで成功でききゃバカみたいだとでも思ってるんだろう 
安心しな、そんな心配しなくてもお前バカだから!って言ってあげるのが吉 


188: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/07(金) 16:53:07.26 ID:PdLZx8zM
私のヘッドホン壊された 
使いたいなら安いやつだけにしておいてねてわけて置いてたのに2番目に高いのとかもうね 
彼「ごめん!買い直すから!」 
私「今円高だから3万ちょいで買えるね。よかったね」 
彼「そんなしないだろ!?(マジギレ)」 

私が買ったときは5万したんだが信じようともしないで逆ギレする彼に冷めた 


190: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/07(金) 17:08:21.30 ID:FtSpFBPW
>>188 
壊しておいてそういうセリフが言える彼って… 


191: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/07(金) 17:21:11.10 ID:yuJpWd4a
>>188 
それは引くわー… 
さめるとかじゃなくて引くわー… 
カプ板で鍋壊された話みた時も思ったが自分が高価なものを扱ってる意識はないのか… 


196: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/07(金) 19:54:14.23 ID:6w11a37I
>>188 
そういう奴に限って何故か必ず高い方の物を使うんだよな 
分けておいても隠してても何故か高価な方を選び出す 
そして大抵壊したり汚したりする 
そして持ち主が怒ったら逆ギレするところまでが法則w 

高価な物を嗅ぎ付ける嗅覚をもっと別な形で活かせよと言いたい 


198: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/07(金) 22:02:44.91 ID:ul3HJyxA
長いけど書く。 

束縛が激しく、お前の時間=オレの時間、だった元カレ。 
当時私22学生、彼25社会人。 

付き合ってから3ヵ月、『俺とのデートのとき以外ミニスカート履くな』と言われて1冷め。 

付き合ってから半年、大学の卒業旅行でグアムに行くと言ったら『行くな』と。 
水着になるのがイヤだというならまだわかるが、『俺は卒業旅行に行ってない。お前だけ行くなんてずるい』 
お前が卒業旅行行けなかったのは留年したからだろ!ここで2冷め。 


199: 198 2011/10/07(金) 22:05:17.36 ID:ul3HJyxA
付き合って1年、『土日はすべて俺のために使え。別の予定を入れるな。お前は学生なんだから友達と会うのは平日にしろ』 
私は大学院に進学したためまだ学生だったが、友人たちは皆就職していて平日なかなか会えないのに。3冷め。 

付き合って1年半、『俺の両親は美容師だ。だからお前の髪を俺に切らせろ』 
私が指名する美容師が男なのが気に食わないとか。 
断ったらその後毎週デートのたび『髪を切らせろ。』としつこい。4冷め。 


201: 198 2011/10/07(金) 22:09:27.21 ID:ul3HJyxA
付き合って2年、あまりのしつこさに髪を切らせることに。案の定大失敗。 
『前に友達の髪を切ったときはうまくいった。お前の髪が多いのが悪い』 
ちなみに彼はただの会社員。5冷め。 

付き合って2年半、私はどうしても見たい大事な野球の試合があったのでデートを断った。 
『昼間俺とデートして、夜うちでテレビ見ればいいよ。』というのでしぶしぶデートへ。 
夕食を(私が)作って一緒に食べて、見ていいというから野球中継を見ていたら 
『全然かまってくれない』とキレ初め、テレビを消された。 


202: 198 2011/10/07(金) 22:11:47.66 ID:ul3HJyxA
その瞬間何もかもがいやになった。 
好きだと思ったから我慢してきたが、好きだと思い込んでいただけな気がする。 
なんだかすべてが無駄に思えてきて、私の2年半と髪の毛を返してくれと叫び、彼の家を出てタクシーに飛び乗って帰った。 
野球はラジオで聞いた。だって1ゲーム差の首位攻防戦。どうしても見たかったんだもの。 


209: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/08(土) 00:39:36.48 ID:v6WxEU5q
結婚報告しによく行くお店の大将と話てた時、「入籍は仏滅に入れようよ!周りは絶対やらないし面白いじゃん!」とかぬかす彼。本人は冗談のつもりなのかもしれないが、周りは私もふくめてドン引き。その後もしつこく仏滅に入れようと言って大将に止められてた。 


242: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/08(土) 17:47:25.29 ID:dyNJCCmX
半年つきあった彼女に冷めた(冷められた)話 


彼女は免許無し、俺は免許持ちで軽とはいえ車もある 
だから彼女が仕事や友達との遊びで遅くなった時も車で迎えに行ったりもした 
初めはめちゃめちゃ感謝してくれたんだが二ヶ月を過ぎる頃から 
送り迎えして当然という態度になり、偶に乗る際におざなりにありがとと言うだけになった 
それでも毎回ではないものの礼を言ってくれてるから良いのかとモヤモヤしてた 
で、この前久々に姉を車に乗せることになったんだが彼女との差に驚いたというか思い出した 

実家住まいの時は駅まで距離があったのでよく姉の送り迎えを申し出ていたんだが 
そういう時姉はいつも最低三度は礼を言ってくれていた 
乗る時、運転の最中にも軽く、そして降りる時 

親しき仲にも礼儀有りとはこのことだよなと思って 
彼女に俺を専属のアッシー君扱いしてることに対し軽く抗議をしてみた 
運転できないのはわかってるから送り迎えは今まで通りしても良い、 
だけどそれを当然という態度はやめろ、身内の姉ですら三度は礼を言うと説明したら 
「このシスコン彼女を姉と較べるなんて最低!」 
と彼女がキレた 
言うに事欠いて人をシスコン扱いかと思うと一気に冷めて彼女を置いて帰った 
後ろで「何も言い返さないということは図星なんでしょ」と喚いてたけど知るか 


243: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/08(土) 17:54:42.30 ID:s3QZRyLa
>>242 
乙。 


244: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/08(土) 17:58:49.13 ID:DTR5dK5t
毎度のことで慣れてきていちいちきっちりお礼を言わなくなるのは当然としても 
感謝の気持ちを忘れてないかどうかってのは伝わるもんなんだよな 


245: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/08(土) 18:11:28.64 ID:n7E07kze
全然当然じゃないだろ… 


251: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/08(土) 21:23:54.03 ID:qUce4Tlu
本当に些細なんだけど、相手が「きれいかった」「きれいくない?」という日本語を使ったとたん、サーッと冷めた。 
無理、本当に無理。 


252: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/08(土) 21:27:14.28 ID:sSbdP5j5
>>251 
それは無理くてもしょうがない 


262: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/09(日) 16:04:27.59 ID:0lwb8ihh
俺、10代後半からハゲだして、20代半ばにして部分カツラ必要なほどのハゲ。 
カツラだって事を彼女に言わないで1年付き合ってきた。 
カミングアウトすべきか、するとしたらどのタイミングで言おうか、ずっと迷っていたんだが・・・。 
この間、彼女とTV見てたら、バラエティでハゲのおっさんが芸人にいじられてた。 
おっさんは一般人なのに、その芸人が執拗に頭の事をネタにする。 
笑いを取ってるつもりみたいだが、正直ハゲいじめしか見えない。 

すげぇ不愉快になりながら横を見た。 
彼女は思いっきり笑ってた。 
ああ、こいつはハゲが苛められてるのを見て笑うんだなー・・・と思ったらふいに冷めてしまった。 
彼女が悪いのかと言えば、単に俺の自意識過剰かも知れない。 
でも、あのおっさんみたいに嘲笑される事を想像するとたまらなくなる。 
ただ、どう言えば上手く別れられるのか悩む・・・。 


263: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/09(日) 16:15:39.78 ID:qoW8VeJR
>>262 
女からすると、ハゲだから何?って思うし 
もし彼氏がカツラを使っていたとしても 
1年気がつかないのなら見た感じおかしいことはないんだろうし 
彼氏がハゲだというショックよりも、隠されたショックのほうがデカいかな。 

自分もバラエティでハゲのおっさんいじってるのを見たら笑うと思うし 
街中で明らかに不自然なカツラの人を見たら、笑うよ。 
もっといいやつ使えよ、こんな不自然なのなら被らなきゃいいのにって感じに。 
でも、ハゲた人を笑った事はないし 
友達でもハゲてる人がいるが、何とも思っていない。 

このまま彼女に言えなかったら一生幸せになれない気がする。 
別れる事を選ぶよりも、まず打ち明ける事を考えたほうがいいんじゃ? 


266: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/09(日) 16:55:19.71 ID:Bgk/3PCc
>>262 
ハゲを笑いに昇華できない時点で 
お前はプロの禿げ師失格だ。 


272: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/09(日) 18:10:08.58 ID:WZGc05c3
>>262 
自分も髪の毛の量が多かったので髪の毛にはコンプある 
大人になって美容院で宿毛矯正して普通にみせてるだけで学生のときは苦労した 
なのでハゲネタで笑いを取るジョークはあんまり笑えない 
髪で苦労したことのない人は髪が少ない・ハゲを冗談のネタにしたお笑いで笑えるんだろうけど、自分には無理 
外見的欠陥を笑いにして笑いを取るネタを楽しめる人とそうでない人の差は大きい 


264: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/09(日) 16:42:54.73 ID:kEqbBRcz
ハゲに関しては、気にしてないほうがこちらも普通に会話できる 
気にしてるオーラを出されると対処に困る 
ヅラはその典型 


270: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/09(日) 18:00:35.59 ID:ugr+2XyL
昔、若ハゲの人に恋したことあるけど 
お笑いのハゲ弄りは普通に笑うなぁ 
それとこれとは別だし 


274: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/09(日) 18:36:53.23 ID:+PuEryps
>>270ほんとそれ 
それとこれとは別 
隠してるくせに傷付いてるってそっちのが彼女が傷付くわ 

「彼氏が禿を隠してた。初めから隠して私と付き合ったまではいいが 
テレビの禿ネタで笑ってたら陰で逆ギレしてた」 


273: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/09(日) 18:22:31.87 ID:0JiP1QAN
お前らがあんまりヅラヅラ言うからヅラ外した上司でスレ立てた奴思い出したじゃないかwww 


287: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/09(日) 23:53:23.43 ID:hUQLgppl
ごはん作るのも、食材買い物するのも、ゴミ捨てるのも、茶碗洗ったり掃除洗濯したりするのも全部わたし。 
飲み物ぐらい自分で持ってこい!テーブルくらい拭け! 
ありがとうの一言すらないし。 
あたしはお前のお母さんじゃないんだよ!! 
ずっと友達で、付き合って初めて気づいた。 
プロポーズされてるけど、断ります。 


288: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/10(月) 00:06:44.15 ID:ktC96nmE
>>287 
彼女(妻)とお母さんの区別がつかない人いるよね。 
全力で捨てる物件だ。乙。 


289: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/10(月) 00:28:49.53 ID:FS+R0tia
大人になってもそう言うことを全部お母さんにやってもらってる人も引く 


295: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/10(月) 08:11:42.61 ID:2iEudFYF
デートの待ち合わせしてて、そろそろかなという頃に携帯に彼氏から着信。 
「ごめん、今起きたw」 
遅刻の連絡にしてはあまりに軽い言い方に内心イラッとしつつ、理由を聞いてたら目の前に彼氏登場。 
本人曰く「ちょっとびっくりさせようと思ってw」 

彼氏としては「も~○○ったら~!キャッキャウフフ」って流れを期待してたんだろうが、 
無意味な嘘で無意味にイラッとさせられて、しかもそれを面白いと思ってるところに冷めた。 

他にも”サプライズ”と称して、わざと記念日や大事な事柄を「忘れてた」ことにしたりということが何回かあった。 
でも別のサプライズ(プレゼントとか)を用意してるわけでもなく、ただいったん突き落として引っ張り上げるだけ。 
そういうのは嫌だということを伝えると「冗談も通じないのか」と逆ギレされるので何も言えなかった。 


296: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/10(月) 08:25:29.80 ID:kfz12HwQ
>>295 
その手の嘘は一回で十分だわな 

>でも別のサプライズ(プレゼントとか)を用意してるわけでもなく 
本当に忘れてたのと変わらねえww 


297: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/10(月) 08:26:08.46 ID:nLZc2pCF
>>295 
昔某漫画に、「女を落とすコツは、一度冷たくした後に優しくすること」と 
書いてあったから彼氏もそういう感じで勘違いしてるのかな。 
でも逆ギレはないわ。 
そこは素直に謝るべきだよね。 


310: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/11(火) 08:59:17.40 ID:KOU3OEAm
元彼がニコニコ動画でいう「歌ってみた」に投稿してた 
普段からナルシスト入ってて自己顕示欲が強い人だった 
私自身、別にネットに動画上げるのは嫌いじゃなかったんだけど再生数を見せては「俺人気者w」「俺歌手に向いてるかもw」とナル全開。 
どう聞いても音痴だし変な歌い方だし再生数だって1000超えてないし普段も店員に横柄な態度とったり非常識だしワキガだし息臭いし 
なんで半年付き合ってたのか謎すぎる… 


311: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/11(火) 09:12:50.18 ID:v4GfzBqC
>>310 
最後唐突でワロタww 
ニコ動のことがきっかけで、他の嫌な部分が一遍に気になるようになったわけか 


312: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/11(火) 09:37:00.57 ID:T342L4to
>>310 
お調子者で自分に自信がある人って 
フレンドリーで話しやすいかったりするからねw 


316: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/11(火) 15:44:14.21 ID:iGniD/iH
彼と彼のご両親に誘われて、彼のお父さんの運転で海までドライブすることになった 
途中ラジオから、私の好きなアーティストの新曲が流れてきて 
「そういえばお前○○(アーティスト名)好きなんだっけ?」 
「うん、この曲サビが好きでもう予約したよ。早く発売日こないかなー」 
とか何とか話してたら、突然彼のお父さんが無言でカーオーディオの電源を切った 
びっくりして彼に目で訴えたけど、彼は何でもない顔してるし、助手席の彼のお母さんは何も言わないし、 
私一人頭の中で何かしちゃったかなとか混乱しながら、ふとバックミラーを見たら、 
彼のお父さんがニヤニヤ笑ってるのが見えた 

その後しばらくしてカーオーディオの電源は入り、彼も彼のご両親も普段通り優しくて 
私だけワケがわからないままドライブは終了 

家に帰る間際、彼と二人きりになったので、彼のお父さんの行動の理由を聞いたら 
「そんなに聞きたかったなら『聞かせて下さい』ってちゃんとお願いすれば良かったじゃん 
 自己主張出来ないコは損する人生送るよ?」と言われた 
その時の彼の表情が、お父さんそっくりのニヤニヤ笑いで、 
あんなに大好きだったのに、一気に彼も彼のご両親も薄気味悪く見えるようになってしまった… 


318: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/11(火) 15:57:47.86 ID:Tv25fTve
>>316 
うわ、気持ち悪い彼氏と父親だわ。 
苛めっ子気質で幼稚なのかな。 
自分はこういう人嫌いだなぁ。 


320: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/11(火) 17:14:22.73 ID:fXPsBSRw
>>316 
キモすぎわろえない… 


334: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 01:21:09.77 ID:NS0+CrPW
吐き出させてください。 

7歳年上の彼、友人として彼氏の事とか悩み相談にも親身に乗ってくれてて 
いい人だと思ってたのでその彼と別れた後、告白されて付き合うことにした。 
付き合い始めたら、自分は友達(女の子も含む)と二人きりで夜遅くまで 
遊んでたりするのに、私が女の子の友達と遊ぶのも制限する。 

その事で揉めた時、「俺の事が信用できないのか!」と言われ 
「じゃ、私の事信用してないから行動制限するんじゃないの?」と言ったら 
「俺はお前の事を心配して言ってるのにそれがわからないのか?」とダブルスタンダード全開。 
あげくに「そんな文句言うなら今まで使った金返せ」と言われた。 

私はブランド物とか興味ないし、欲しい物は自分でお金貯めて買う主義だし 
貧乏舌wなんで今まで使ったお金を返すとしてもたいした金額じゃないから 
返そうと思えば返せるけど、この流れで冷めた。
 


346: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 02:20:57.28 ID:Glb82OO/
2年同棲してた彼女の話。 
お互いフリーターで貧乏だった。定職見つかったらプロポーズしようと思ってた。 
ある日、「妊娠したみたい…」と話してきた。ちゃんと避妊してたから正直びっくりした。 
それでも出来たもんはしょうがないし、生活は苦しいだろうけど彼女が望むなら頑張ってサポートしようと思った。 

彼女に「生みたいか?」と聞いた所、「生みたいかって何?子供を授かったんだよ?命を何だと思ってるの?」って 
すごい剣幕で怒られた。聞き方がまずかったと思い、自分の考えを伝え、まず意思確認がしたかったと説明。 
しかし、彼女の怒りは収まらず「今回の一件で完全に嫌いになった、出ていく。」と言われ 
必死に謝る俺、荷物まとめる彼女。出汁に使うみたいなのが嫌で口にしなかったけど、最後に 
「子供はどうするんだ?考え直してくれ」と言ったら 

「ああ、妊娠したっての嘘だから」 

一瞬、何言ってるのかわからなくて固まったけど、一気に冷めた。 
あれ?でもこれって俺が悪かったのか? 


347: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 02:45:49.14 ID:/GZxGtHI
>>346は悪くない 


348: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 02:57:40.75 ID:86otYpCT
>>346 
すぐ荷物まとめて出てったんでしょ? 
どう考えても適当に理由つけて降られたって話じゃん アホらし 
彼女はそのまま新カレの所だよ 

書き込み見てもなんか面倒くさそうな性格だし 
FOされたんだよ 


349: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 03:03:18.55 ID:d4X0wcyM
>>348 
何その八つ当たりみたいなレス 


351: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 03:36:58.63 ID:pPsnGuwp
書き方がキツイが>>348に同意 
先に冷められてたんだと思う 


354: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 08:47:52.91 ID:VOtX4BKw
>>348の通りだとしても 
妊娠をネタに別れようとする女なんてロクなもんじゃないわ 


355: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 09:04:01.25 ID:hRXs6nES
男の無神経さと身勝手さに冷められた話ってことだろ 
「生みたいか?」 
これ、もし自分が女だったとしたら、聞かれた時に疑念が生じるよな 
「生みたくないと言うのを期待してるの?」 
「生みたいと言うのが当たり前なのになんで?」 
「生みたくないわけないじゃん」 
「あなたと愛し合って授かったのになぜ聞くの?」 
俺は男だから間違ってるかもしれんがおそらくはこんな感じ。 

女は男の愛を受けて生命をその身に授かる(手へんに受ける、でさずかる) 
命が大切なものなんて可愛がっていたペットが死ぬ時や、身近な人の死で誰でもが経験する
その経験がなくともドラマや小説、映画や演劇等で知る機会はいくらでもある。 
その愛が本物か否かがわかる妊娠に纏わる話は多いが、これは典型的なバカ男の話だな 
実際、>>346は彼女が怒った理由もなぜ別れ話に発展したのかもわからないときてる 
これはちょっと救いようがない 


371: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 11:05:01.35 ID:bMGN7wOB
>>346 
「生みたいか?」ではなく「お前はどうしたい?」ならまだ良かったのかな 

ただ避妊してるから絶対安心って思うのはなー 


372: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 11:12:55.59 ID:U8JUtB9d
>>371 
お前はどうしたい?は一番ヤバいと思うよ。 
自分の意見を言わないんだから…。 
「俺はこうしたいけどお前はどうしたい?」なら別だけど。 


375: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 11:45:11.81 ID:hRXs6nES
「いいなあ、俺も産みたい」 
これやると頭突きもらって鼻血が止まらなくなるからやめといたほうがいいぞ 


376: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 12:23:08.61 ID:H3E662Xk
まぁでも女側が「おろしたい」って言う可能性もあるもんな。 

前に友達が彼女に妊娠した言われて 
「やった!一緒に頑張って産もう!」 
って彼女に言ったら 
「産もうって何!産むのも痛いのも私だし! 
 やりたい事もあるのに産めるわけないじゃない!」 
ってキレられて凹んでたよ。 

これは女がどうしたいかによって返答の「正解」は変わるんじゃないの。 


380: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 13:46:36.90 ID:UoYm7yBZ
うーん……この場合の『正解』をむりくり想像してみると 

「じゃあ俺もフリーターなんて半端なことしてられないな。 
 父親として子供に恥ずかしくないように、頑張って正社員になるよ! 
 そんで結婚しよう!」とかだったのかもなぁと。 

「俺定職が見つかったらプロポーズするんだ……」って 
思ってるだけじゃ伝わらなかったのかもかね。 


381: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/12(水) 14:06:04.54 ID:E9GMUAjV
>>380 
正解なんてないよ 
女が本当に結婚する気があったなら、 
子供ができたらどうするか事前に話し合ってたはずだし、 
妊娠したとかいきなり嘘もつかない 
この女の場合、結婚しようって言っても分かれたと思う 


409: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/13(木) 01:12:42.56 ID:v1kJ5eo9
一年ヨーロッパに留学するとかで距離をおこうって言われた。 
それだけスパッと言うならよかったんだけど、「貴方は私と付き合うには若すぎるよ」 
「子どもっぽいと言うか天真爛漫というか、でもそれは貴方の魅力だと思う。」エトセトラエトセトラ。 
その上で「一年後に可能性を残すために別れる。貴方とやっていけるように私が成長する」とか言われた。 

(まぁ多少図星ではあるけど)ガキ扱いされたのも嫌だったけど、私が成長すれば我慢できるようになってうまくいくみたいな言い方がもっと嫌だった。 
俺をどこまでバカにしてんのかわかってる?となって冷めた。 


411: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/13(木) 01:24:44.95 ID:IeXnVPHy
スポーツ得意なのが売りだったのに体験ダイビングであたふたして 
太い青っ洟を二筋垂らしてるの見た時冷めた。 


414: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/13(木) 01:36:27.02 ID:YAhFapLM
>>411 
得意分野であたふたは冷めるよな… 

あたふたとはちょっと違うが、ピアノがうまいのが自慢だった人が 
すげー音痴で冷めたことあるリア厨時代… 


485: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/14(金) 20:19:07.58 ID:h6+gqvxi
付き合って3ヶ月。手を繋ぐことくらいしかしてなかった。 
ある日一緒に観覧車に乗って一番上辺りに来たときに彼氏が真剣な目で 
「少女漫画だったらこういうときどうする?」 
目を合わせずにスルーした。 
なんだか申し訳ないくらい冷めてしまった。 


486: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/14(金) 20:41:18.89 ID:Yw1GnJ2j
>>485 
その人にとって 
思い出すと「あああああ」ってなる思い出になってそうw 


487: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/14(金) 21:10:05.96 ID:Gm5GUcfR
>>485 
wwwww 
その後どうなったんだ?現在進行形の話かな 


488: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/14(金) 21:16:37.39 ID:8IRieKqB
>>485 
「申し訳ないぐらい冷めて」という表現が想像できて笑えるw 


491: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/14(金) 22:04:20.12 ID:Rs5hyyIq
ごめん笑えるwwwww 


492: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/14(金) 22:28:52.93 ID:zCRzZOn8
すまんが和んだwかわいいじゃないかw 
彼氏なりに女心を掴もうとして一生懸命に考えたんだろうから許しておやりよ…。 


496: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/14(金) 23:57:46.61 ID:cr6mu8Td
年齢がばれてしまうけど、そこはスルーで 

百貨店でオーダーしてやっと届いたブーツをデートに履いて行ったら 
「おニューの儀式」をされた 
ピカピカのブーツが足跡で台無しになった 
磨いても足跡がうっすら残ってしまった 

半年後、新しいミュールを買った 
ビーズ飾りつきで華奢な見た目にもかかわらず歩きやすく 
理想の一足で、大事に履こうと思っていた 
デートに履いて行ったら、またしても「おニューの儀式」 

ブーツの時点で別れておけばよかった 


504: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/15(土) 01:19:11.65 ID:O1URz4vB
>>496 
ミュールってことは素足で履いてたわけでしょ 
それを靴で踏むなんてあり得ないわ(軽くだとしても) 
乙 


515: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/15(土) 12:43:13.03 ID:Sxsq+j6s
>>496 
その彼のファッションセンスが壮絶であろう事だけは分かるw 


500: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/15(土) 00:39:27.00 ID:AtBIlsOr
さっきまで揉めてた 
彼氏は社畜根性の塊みたいな人 
私はお給料貰えない仕事はしなくていいと思うタイプ 

彼の会社に最近事務の女性が入ってきたらしいのだけど、その人が 
トイレ掃除をしないのが気に入らないらしい 
たしかにそれはなぁ…と思いながら話を聴いていると、 
朝30分早く出社して(もちろんお給料出ない)トイレ掃除をしろと言う 
お給料出ないならそれは嫌でしょwと言ったらキレられた 

「給料出ないくらいなんだ、掃除は社会人の務め!」 
社会人の務めなら男子トイレくらいあなたが掃除すれば?と言えば 
「それとこれとは話が別、今までの事務の人はみんなやってた!」 

就業中にしてもらったらいいじゃんと言えば 
「その間誰が電話とるんだ!事務なんて~(以下事務貶し)」 
その間の電話くらい他の人がとったらええがな… 

・お昼休憩にかかってきた電話をとるのが遅い、ちんたら食い過ぎ 
(お弁当食べてるんだから少しくらい遅くなるわ) 
・残業しない人間は人間性に問題がある(彼の会社残業代出ない) 
・最近の奴はすぐ辞める!我慢が足りない(だってブラックだもん…) 
…等々、ヒートアップして社畜根性全開になった彼にすっかり冷めた… 


510: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/15(土) 05:55:42.26 ID:PcatWb2D
>>500 
それ彼自身が無自覚に自分をかばってるのだと思う。回避というか。 
ブラックのやり方を正当化しないと、ブラックで働いてる自分が惨めになるんだろう。 
時間外の掃除強制や、異性の使用するトイレ掃除の強制なんて出る所に出られたら会社が痛い目みるだけ。 
そういう危険性を回避する知恵はなさそうだね。 


516: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/15(土) 14:59:00.26 ID:zB//8/sT
百年の恋とまでは言わないんですが、いい感じになってた男性に冷めた話 
長身のイケメン(風)なのにとにかく話し方がオタクくさくて公共の場所でもオタク用語を言う(しかも使い方間違ってても使う) 
エレベーターでシーンとなってる時とか「今ガクブルしてない?大丈夫?あ、大丈夫なんだーテヘペロ」みたいな感じで 
とにかく使いたいのか「ご飯てへぺろする」とか意味わかんない所で使ったりするから苦笑いしか出来なくなってきて 
「ちょっと公共の場でオタ用語気まずいからやめよーw」と軽く言ってみて少しはよくなったけどちょっとうんざりしてた。 

髪型が少し独特だったから「それはどういう風に美容師さんにオーダーしてるの?」と聞いてみたら自分で切ってるとの事で 
別に貧乏じゃないのに(むしろもってる方)自分でカットしてるって聞いてから後ろがガタガタなのとかがなんか恥ずかしくなったし 
(セルフカットなのは忙しすぎて時間も不規則だからって言ってたけど…毎週デートする暇はあるのに…) 
メールに絵文字が無いとか文章が短いだけで「冷たい」とか言ってくるのが嫌になって今FO中… 

流れとしては変な髪形に気づいてからオタ用語も嫌になって…って感じだから一番でかかったのは髪形だと思う 
それまではオタ用語も寂しがりやなのも可愛いなあって思ってたから… 


517: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/15(土) 15:31:12.29 ID:ex2KwzyB
>>516 
> エレベーターでシーンとなってる時とか「今ガクブルしてない?大丈夫?あ、大丈夫なんだーテヘペロ」みたいな感じで 

トイレの中で盛大に笑ってしまったww 
俺なら友達にすらあんまなりたくないわ 
悪い人じゃないんだろうけどな、似た友人が身近にいてけっこうイライラする 


563: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/16(日) 13:03:12.62 ID:+2UlcDke
流れ豚切りごめんなさい。 


私が小学生の時、好きで好きで仕方ない人がいた。 
スポーツが出来て勉強も出来る、そしてクラスの人気者。 

ある日席替えをしたらその人が隣の席になった。嬉しくて嬉しくてヤバかった。 

友達には「あんたらって両想いだよね」って言われてたから、馬鹿な私は脳内お花畑。 
ウキウキルンルンな私は給食の時、隣の彼と向き合って食べる事が嬉しくて、初めて向き合って食べる給食の時間を凄く楽しみにしてた。 


565: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/16(日) 13:07:01.59 ID:+2UlcDke
続き 

忘れもしない、給食の時間。 
その日は確かシチューみたいなものが出た。美味しそうにシチューを食べる彼を可愛いなぁ…なんて思いながら見ていると、彼は不意に唇を舐めた。 
右から左へ、ぺろりと。 

KIMEEEEEEEEE!!! 

今思えば右から左へ受け流せなかった私は馬鹿で、彼は何も悪くなかったんだけど冷めた。有り得ないくらい冷めた。 

その後いろいろあって彼に告白されたけどぺろりが忘れられなくて断った。 

今は過度の男性恐怖症。 
私みたいな奴と付き合わなくて良かったねっていう、ちょっとスレチな内容すまそ。 


584: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/16(日) 20:45:34.06 ID:CEfOZeG9
疲れてて、スーパーで握り寿司とかお惣菜買って帰った。 
「吸い物作るから、お惣菜レンジで温めて」 
って頼んだら、握り寿司まで温めた。 

ホカホカのイクラ…。 

「俺、料理したことねーし。 
それわかってるのに頼む方が悪い。 
頼んどいて文句言うな」 

って逆ギレされた。 


590: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/16(日) 21:26:58.55 ID:BKEe0vEN
>>584 
握り寿司食べた事なかったのかねえ? 
そんな事はありえないから単なる馬鹿だな。 
馬鹿と付き合うのは大変だぞw 


592: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/16(日) 21:30:43.77 ID:qRO2fjA+
>>584 
自分で考えたりできない上に逆切れってことは反省も成長もしなそう 
仕事もできないっぽい 


586: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/16(日) 21:13:13.79 ID:gAQPgNFt
馬鹿だねーwww 
そんなの捨て捨てw 
一生そうやって手取り足取り教えないと逆切れするのかねぇ。 
ゾッとするわ。 


598: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/16(日) 22:04:47.84 ID:p2y00She
自分の彼女が「電車内化粧女」だと知った時。地球の果てまでドン引いた。 
ものすごく好きでおっかけてやっと彼女になってもらったけど、 
なんかこう、、、すでに自分の中で「あり得ない」スタンプが押されてしまった。 


599: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/16(日) 22:07:00.09 ID:TkJ7Mu2C
彼氏との今回のデート場所が、実は一月前から予約してあった場所だった。 

…問題は、一週間を切ってから、日時と待ち合わせ場所だけを教えられたこと 
どんな所なのか、いくら聞いても 
「24時間俺のことを考えて、俺との会話を100%覚えてたらわかるはず」と 
教えてくれなかったこと。 

…ごめんなさい、本気で忘れてた。 
でもそんな前々から予約手続きが必要な場所なら 
もったいつけずにきちんと教えてほしい。 
そんな大変なこと黙ってるなんて、心臓に悪すぎる。 

もしも私が、その日都合が悪かったり 
急用が入ったりしたら、どうするつもりだったのか。 

サプライズとか、愛情や記憶力のテストみたいなことされたのも 
遠慮じゃなくて、本気で嫌な気分だし 
ついでに、普段かかってくる電話での会話も 
「自分がヒマな時は相手もヒマ」と思ってる節があったと気づいて、冷めてしまった。 


600: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/16(日) 22:14:21.47 ID:64tNZwQ0
>>599 
>「24時間俺のことを考えて、俺との会話を100%覚えてたらわかるはず」と 
なかなかキモいな 


603: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/16(日) 23:12:56.72 ID:8LsF+MZe
>>599 
うわそいつマジできめぇえええええwww 
そういう試し厨とは付き合ってられんわな 


604: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/16(日) 23:43:44.06 ID:2SdiCG5I
マジレスするとそういう事前予約が必要な場所に例え当日行けなくても別にかまわなかったり
むしろぶっ潰れる前提でする 否、最悪一人ででも行く 

勿体つけるようなもんだとは思わないけどな なんだよ、会話100%覚えてりゃ分かるって・・・ 


616: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/17(月) 12:06:21.06 ID:TAzrFKqj
付き合った彼がかなりケチで図々しくて厚かましかった 
飲みに行った時、割り勘額が一人3558円だったとして 
私の財布の中に、小銭が550円しかなかった 
「3550円でいい?」と言うと 
半ギレで「それって俺が損すんじゃんかよおおお」「ったく!別にいいよ!3550円で…俺が8円損すりゃいいんでしょ~?」 
確かに少ない金額を提示してしまった私も悪いかもだけど、1円単位で血相変える彼氏にもドン引き 
誕生日には、だいたい相場1万円くらいのものをプレゼントしたんだけど、彼はプレゼントの値段を調べたのか 
私の誕生日に「(私)からのプレゼント、1万円くらいだったから、同じくらいの値段のにしてやったぞ」 
「ま、若干俺があげたヤツのが高いんだけどね」 
なんでわざわざいらん事言うんだろ 

携帯機種変にいった時も、本体代金が新規と機種変更で値段が違うことにプチギレ 
「○○は顧客を大事にしてなさすぎじゃないですか!?××は新規と機種変、同じ価格でしたけど?」 
「新規と同じ値段で買う事ってできませんかね?」 
「あーもういいわ。××いくわ」 
で、××の店員に話を聞いた時も「新規で一括0円機種ないか」と質問 
無いと言われると「昔はあったじゃん。てかほぼ全部0円だったじゃん」と文句 
MNPなら一括0円になるといわれたのが、年寄向けの簡単携帯と、見た目がショボイやつ 
「いや、スマホがいいんだけど」 
よく知らないんだけど、スマホの本体台タダで買えるとかあんの? 

そして、店員から月々の料金の説明された時「パケ放題いらないんだけど」 
店員にスマートフォンはパケ放題必ず加入しなきゃいけないことを説明されると「はい?なんで?○○はそんなのなかったよ」 
私の知る限り、スマホ系はデータ通信量ヤバイから、全社共通で加入必須だったと記憶してるんですけど 

挙句「値引きしろ」「家電量販店ならできるだろ」「テレビだってこの店で値引きしてもらった」 
私は終始なだめる事しかできず…恥ずかしさのあまり店員の顔が見れなかった 
もちろん別れた。今は飲み屋のくだりですぐに別れとかなかった事を後悔してる 
付き合う前は、全然そんな事なかった。むしろ、ジュースおごってくれたり、食事代出してくれたりと、今では考えられないくらい太っ腹だった 
釣った魚にエサをやらないってやつ? 


617: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/17(月) 12:36:25.44 ID:PvzYocwj
>>616 
悪いが8円ワロタ 
割り勘だとそういったケチを言い出した奴がトラブルの発端になるんだが 
本人は大真面目だから困る 
学生ならいざ知らず、いい大人なら別に桁三つくらいは誰が損してもいいはずなんだけどな 

ちなみにその携帯キャリアはAUだろ? 
店員の困った顔が目に浮かぶw 


647: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/17(月) 18:53:10.26 ID:krD7y5SZ
遠距離で付き合ってる彼の所に行く予定を話してた 
私「来月の2週目か3週目に1泊2日で行くよ」 
彼「わかりづらっ!何日辺り?あと1泊2日ってどういうこと?」 
と言われた 

行く時は彼の仕事の休みの日(土日)にしか行かない様になってるし、なんでも細かく説明しなきゃわからない所に冷めた 


650: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/17(月) 19:00:50.15 ID:Pllop5bI
>>647 
今までも1泊2日で泊まりに行ったことあるのにその答えなの? 
めんどくせえ男だなw 


667: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/18(火) 00:51:13.78 ID:E/GiOZuB
>>650 
うん。今までも1泊2日で行ったことあるし、そういう言い方もしてたはずなんだけど… 


665: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/17(月) 23:15:48.02 ID:oWggjx+f

遠距離で付き合ってる彼氏が副業でコンビニのマネージャー 
やってるんですが、仕事中に電話してきた。 
どうしたの?と聞いたら、もうすぐ上がりだし声聞きたかった 
から電話したとのこと。 

嬉しくて、そうなんだ。私も声聞きたかった~と話していたら、 
電話の向こうからなにやら楽しげな女の子の声がした。 
そしたら彼氏がいきなり私との会話を無視して 
その女の子と20秒ほど会話した…なんか冷めた。 
こっちはいつも怪我してないかとか 
病気してないかとか浮気してないかとか心配してんのに… 
私との会話を無視して楽しそうに女の子とおしゃべり… 
かなり傷つきました… 

そのくらいでって思われるかもしれませんが、 
遠距離だからそういうの敏感になってしまってるっぽいです。 
遠距離向かないんだろうなあ…自分には。 


668: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/18(火) 01:00:12.26 ID:wIeEJLlc
五目並べ始めるときにふと言われた 
五目並べって言うんだからちゃんと5個並べて決着つけようよ 
43とかで終わるのつまんないじゃん、と 
ちょっと違和感あったけどゲーム開始 
ほどなく「43」と言うと 
だからそれを決まり手?にするのやめようってば!って 
いやだから次で4を止めるじゃん、でこっちは3が4になるじゃん、 
どっちか止めても次5じゃん、まで解説したところでむっちゃくちゃびっくりされて冷めた 
100歩譲っても3が4になったところで気づいて欲しかった 


674: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/18(火) 08:32:47.11 ID:sLaLOydN
>>668 
決まり手ワロタwww 
将棋も「詰み」の概念知らないんじゃないかwww 


676: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/18(火) 09:50:00.29 ID:Q3cIAI2j
付き合いたての彼氏含め仲間同士の集りのカラオケで広末涼子の「大好き」を選択し、 
「だいだいだいだいだいだいだいだいだいだいだいだい大好きよー」の後に○子ー!(私の名前)、 
「ずーっとずーっとずーっとずーっとずーっとずーっと愛してるー」の後に○子ー!(私の名前)、 
と付け足したり、「ダーリン」の箇所を「ハニー」などと置き換えられて熱唱された。 
周りはヒューヒューとか愛されてるね~なんて茶化してたけどものっっっすごい冷めた。 


678: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/18(火) 10:18:05.24 ID:j7BSyo62
別れた元彼。 
ファッションセンスはなく、なぜかいつも鼻毛がすごい量出てた。 
まあでも(鼻毛を)何度か注意したら治ると思ったのだけど治らない。 
さらには「こまけぇ事はいいんだよ!」と言い放つ。 
留めは何回もやめてと言ったのに電車の中でニヤニヤしながら足を何度も撫でられたから。 


681: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/18(火) 12:50:12.55 ID:b1c6uvKy
>>678 
元彼がエロいバカボンパパで再生された 


685: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/18(火) 14:37:40.83 ID:VfsQB+f5
どんだけ長い鼻毛だよww 


687: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/18(火) 16:32:31.03 ID:nrSrX6gC
>さらには「これでいいのだ!」と言い放つ。 

くそっ!笑ってしまったw 


699: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/18(火) 23:23:55.60 ID:QfHjwCnN
今年の春に可愛がってた猫が死んで 
その報告をメールで彼氏にしたら 
「かわりに僕を可愛がればいいよ☆」とか返信してきやがって 
それは冗談でもくだらなすぎる、かわりとか何なの、と言うと 
謝ってきた。 

あもり怒るのもおとなげないし、なあなあでその場は納めたものの 
先日その猫の話になって、私があのコが死んだときは本当に辛かった 
とこぼしたらまた 
「かわりに僕を可愛がればいいじゃない☆」 
ってお前冗談でも(r 
というか2度もいうのは本気か 
まことの馬鹿なのか 

とか思い、いっぺんに嫌になって冷めた。 


700: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/18(火) 23:48:39.49 ID:0R8s+KcE
>>699 
一応誤ったけどそれほど悪いとは思ってなかったって事なのか、半年たったから冗談もOKかと思ったのか 
犬猫を家族の一員として飼っている人なら一緒に悲しんでくれるだろうけど 
そういう飼いかたをした事がない人に共感してもらうのはなかなか難しいんだと思うよ 
猫さんのご冥福お祈りします 


703: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/19(水) 04:01:54.61 ID:mcJH/rSE
>>700 
いやいやねーよ 
共感以前の問題だろこのバ彼氏 
普通は理解できなくとも飼い主慰めたり励ましたりくらいはするだろう 


705: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/19(水) 05:48:47.18 ID:L1ZVIBqP
>>700 
>>703に同意。自分が経験した事が無くても相手の気持ちを想像するくらいは出来るだろう。 
「恋人の猫が死んで、恋人が悲しんでる」という状況で、 
共に悲しむ・慰める・恋人を心配する・ただ話を聞く…等の無難な対処法を考えるのはそんなに難しい事か? 
ペットの飼育経験が無いと思い付かないような難題だとは思えない。 
そもそも「共感してほしかった」なんて書いて無い。 


701: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/18(火) 23:51:23.76 ID:5xAnn7G1
>まことの馬鹿なのか 

ワロタwww 


708: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/19(水) 07:25:51.23 ID:P23/L+fZ
まぁ、良かれと思って言った事が 
相手からすればズレてたなんて 
良くある事かもね。 


714: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/19(水) 09:38:07.89 ID:1unzPzjw
彼氏が鬱持ちでギャンブル依存のカスだったから別れた 
大学生活が上手くいかなかったり友達が0な事を悩んでたけど 
四六時中パチンコの事考えててパチンコ理由に予定すっぽかすような奴と 
長く付き合える人なんてそういないわな。 
というか鬱のくせに朝からパチンコ並んで閉店までやる体力はあるんだね。2度とメンヘラとは付き合わないいいきっかけになったよ。 

多分その病気治らないと思うんで一生パチンコと親の金に依存してて下さい。 


716: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/19(水) 10:42:37.11 ID:097CYS88
>>714 
どうやって付き合うことになったの? 
鬱持ちでギャンブル狂だってのは知らずに付き合うようになったんだよね? 


723: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/19(水) 16:02:35.79 ID:1unzPzjw
>>716 
当時自分はまだ高校生で初彼氏だから色々盲目になってたんだと思う。 
最初は鬱の事やパチンコしてる事自体知らんかったし。 


732: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/19(水) 22:23:12.79 ID:sS+6wc2I
彼氏が「あっそ」を「あっぽ」って言った。好きで好きでたまらなかったのに、なんか急速に冷めた。別れたい。 


735: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/19(水) 22:45:52.13 ID:b8mBsr/9
>>732 
ここ最近で一番のヒット。ホームランと言ってもいい 


756: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/20(木) 23:32:08.67 ID:px7Eo+Hk
母親の誕生日と母の日は 
花をプレゼントしてるとドヤ顔してた元彼 
でも私の誕生日は忘れてたね 


763: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/21(金) 06:34:32.93 ID:M77Sl7rF
当時いいなって思ってた人とデートした時の事。 
その日は寒い日でお互い「寒いねー」ってカイロを指先にあてたりして温めてたんだけど 
いきなり相手がタオルで顔をふくようにいきなり片手で顔を上下に擦り出した。 
その擦る早さがもの凄い高速な上、目が半開きで白目になってて… 
それ見た瞬間相手には本当失礼だけど物凄く怖くて気持ち悪く一気に気持ちが冷めてしまった 
相手にとったら理不尽で申し訳なかったけどあの行動が本当に怖かった… 


765: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/21(金) 06:49:37.51 ID:OKyTz2fk
なんか想像したらワロタ 


787: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/21(金) 21:28:36.22 ID:5idMlm6P
同棲始めたばかりの頃 

生理痛でどうしてもしんどい時にご飯の用意だけして 
「ごめん体調悪いから先に休んでるね」とメールして横になってた 
しばらくして彼が帰宅してからリビングでなんかブツブツ言ってるなと思ったら 
「ふざけんなよ何様だよてめぇ俺は仕事してんだぞ糞が!!(※私もしてる)」 
と怒鳴りながらわざと大きな音を立ててドアを何度もガタガタやってた 
棚に置いてある花瓶やら本やら床に落ちまくりでうるさいし次の日仕事なのに余計悪化したわ… 

一気に冷めた 
翌日逆ギレされてさらに冷めた 


788: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/21(金) 21:41:15.70 ID:quOzrp6i
>>787 
良い相手を選ぶ、いい目をお持ちですな 


789: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/21(金) 22:00:52.46 ID:CDNDKfpm
ご飯の用意だけあれば十分なのにな 


796: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/22(土) 01:36:43.36 ID:NsUCitKe
社内恋愛で付き合い始めた元彼。 
仕事っぷりとか人当たりとかに惚れた。 
けど、一歩社外へ出たら、お互い全く共通の話題がないことに気づいた。 
必然的に、プライベートも仕事の話ばかりだった。 
なので、故意に仕事の話を避けてみたら、全く会話が無くなった。 
冷めた。 

社内恋愛反対派だった私の汚点。 


826: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/22(土) 17:51:28.89 ID:RV4aNru9
>>796 
突っ込んでいいか迷ったけど 
共通の趣味ないカップルなんていくらでもいるよね。 
ま、たぶん共通の趣味あっても別れてただろうけど 


797: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/22(土) 01:47:03.69 ID:PEKw5Jat
かなり前の話だが 
昔付き合ってた彼女と俺の好きな戦争映画を見てた時 
「私の為に死ねる?」なんて訳のわからん事聞いてきたので 
「悪いがお前の為には死ねん、御国や天皇陛下の為になら死ねるが」と答えたら 
いきなりヒステリーになって俺を罵倒し、挙句の果てに天皇陛下を軽んじる発言をしたので 
一気にブチ切れてしまった。俺の事はいいが天皇陛下を軽んじるような女は許せん 
百年どころか千年の恋も醒めた瞬間だったな。即、縁切りしたよ。 

いくら現代の人間とはいえ天皇陛下を軽んじるような女がいるのか 
死んだお婆ちゃんから何よりも「天皇陛下を敬わない女は絶対嫁にするな」と教えられてきた俺としては 
人生最大の怒りだったと言っても過言ではないな。 


811: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/22(土) 12:09:47.04 ID:90LwA98f
>>797 
そういう時は嘘でもいいから「もちろん死ねるよ」って言っておくんだよw 
それと 
>御国や天皇陛下の為になら死ねるが 
これは違うと思うし、危険な考え方だ。 


813: おかさなくあえた名無しさん 2011/10/22(土) 12:42:07.34 ID:IWI2uXct
>>811 
そういう小さな嘘の積み重ねを盾に 
後々になってデカイ要求をされるんだよ。 
で、それを拒否すると 
あの時は○○って言ったじゃない!あれは嘘だったのか! 
信じられない!謝罪と賠償を要求しる! 
となる。 
定説です。 


821: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/22(土) 15:43:37.33 ID:5oynW6g3
>>797 
陛下はそんなこと望まない 


798: おかさなくあえた名無しさん 2011/10/22(土) 02:33:44.36 ID:IWI2uXct
ネタのネタレスするのも何だが 
「私のために生きて帰って!」ならイイが 
「私の為に死ねる?」ってのは、死んでいいよ!どころか率先して死ね! 
お前の死を犠牲にして私が生きるんだから!って言ってるも同じだから 
これ聞いてきた時点で即縁切りだな。 


799: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/22(土) 09:11:33.50 ID:ODAGMx66
ちょっと気になってた人に冷めたってだけの話なんだけども 
その人は外見がパーフェクトで一緒にいるといつもイケメンイケメンって言われてるあるグループの代表 
その人が開催する異業種交流会とかに連れていってもらったり、 
顔が広いのでその人の後輩やら友達やらがやってる場所に連れて行かれる事が多かった 

ご飯代も、どれくらいのお会計でも1000円だけ出してねって言う人だった 

何度か食事してから、○日にドライブに行こうと誘われて私もバイトの休みも取れたので、メールでどこに行くのか聞くと 

「どっかいいところ^^泊まりになるよ。しかも車で」と言われて急激に冷めた。 
いきなり泊まりって。しかも車って…変な所がケチなのか、ホテルも何も無い所なのかわからないけど 
よく女の子を車中泊させようと思ったなーと…しかも年齢も10歳以上離れてるのにデリカシー無さすぎ。 

断ると、いきなり絵文字も何も無しで「わかりました」とだけ。 

肩書きに捕らわれてた私も私だけど、モテる人なのに彼女が出来ない理由がわかった 


808: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/22(土) 10:55:37.69 ID:agNwSB9Z
「(一泊の)泊まりになるよ。しかも(行くのは)車で」じゃないのか 
深読みしちゃったテヘペロ 


810: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/22(土) 12:05:22.10 ID:lypYu2Bj
>>808 
自分もそれだと思った。でもどっちの意味にしてもすげーやだw。 


831: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/22(土) 21:29:01.21 ID:OjvgLDZJ
くしゃみや咳を手で覆わずに正面でされた。 


835: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/22(土) 22:55:06.05 ID:6TL9hge/
大学時代2年付き合った彼は、人生で初めて付き合った人でした。 
私は一人暮らし、彼は実家暮らしでした。 
当然のように彼は私のマンションに入り浸るようになったんだけど、 
はじめは「お客さま」的態度、次第に「家の主人」ヅラをするように・・。 
どちらも料理・掃除・洗濯・片付けなどなど、「一切手伝わない」 
なのは同じなんだけど、横柄さがどんどん増していった。そんな感じ。 

ある日、40度近い熱を出して寝込んでるところに突然やってきて 
(具合悪くて大学休んだことは知っていた) 

「風邪?じゃあ夕飯は簡単なものでいいよ。ゆっくり休んでね」 
「片付けとかは無理しなくても、明日の朝でもいいんじゃない?」 

私を労わるそぶりを見せながら、彼は「自分はなにもしない」を貫いた。 
本当に食事作りもその片付けも何もかも無理だったのでそう伝えたら、 

眉 間 に 皺 寄 せ て 思 い っ き り た め 息 つ か れ た 。 

トドメのセリフは「俺、腹減ってるんだけどね・・ま、外で食うよ」でした。 
「こういうときは外でも大丈夫だから心配しないでいいから」とかもあったな。 
私の食事の話はカケラも出ませんでした。 

熱で朦朧としたこともあり、涙が止まらなくなって 
「別れようね・・もう別れようね・・絶対別れるから・・」とボロボロ泣きながら 
繰り返した記憶があります。 
彼は途端に「水飲む?」と聞いてきたり「今のお前は気が弱くなってるだけだから」 
とか言ってきましたが、決意は揺るぎませんでした。 


840: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/22(土) 23:29:12.18 ID:O0hNT6do
>>835 
乙。 

その後はキレイに別れられたかい? 


848: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/23(日) 00:51:21.18 ID:3nx3AP3S
>>840 
乙ありがとうです。 

全快後に本格的に別れ話をはじめたら、最初は 
「風邪を引きずってるんだね」 
「お前はちょっと混乱してるだけ」 
とか言ってましたが、度を過ぎた“やってもらって当然” 
“手は絶対出さないが文句は言う”の姿勢がもうイヤなんだと 
話したら、その時は拍子抜けするくらいあっさり引かれました。 
「分かった、じゃあ俺達はもう合わないね」って感じで。 
彼の中で、私の利用価値がなくなったんだな・・と悟りました。 

なので「別れても友達でいよう」と言われても即拒否できました。 
ああ、私は「友達」なら許せないことを、「彼氏」というだけで 
なあなあにしていたんだよな・・。それっておかしいよな・・。 
そんな自分の甘さに気づけた事件でもありました。 


853: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/23(日) 02:32:22.50 ID:R3xI2/sR
>>848 
ごねられなかったのは不幸中の幸いだったね 
お疲れさん 


867: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/23(日) 11:56:29.86 ID:bR/cViSx
元彼。女に払わせるのは男の沽券にかかわると思っているらしてくて、 
デートとなれば帰りの交通費まで奢ってくれた。私がお財布出すのは行きの交通費くらい。 
何度か辞退したんだけど、「そこまで甲斐性なしだと思ってるのか」と機嫌が悪くなって 
雰囲気も悪くなるから受けとっていた。 

だけどデートコースは全部彼が決めた。私の意見は一切採り入れてもらえなかった。 
食事の時も彼が全部決めて、私にはメニューも見せてくれなかった。 
一度「私にも見せて、好きな物を決めたいの」って言ったら 
「払うのは俺なんだから」で却下された。 
誕生日に、私があまり好きではないブランドの物をプレゼントされた。 

そのブランドが好きじゃないってことは、以前話してあったはずなのに。 
この時に「この人は気前よく奢ってくれているように見えて、私が喜ぶことには 
一切お金を使ってくれていないな」と気づいた。 
親切だし紳士的だったし奢られてるのに不満を持つのがおかしいんだろうと思ったんだけど 
なんかのスレッドまとめで「相手のためにお金を使って勿体ないと思わなければ 
そこには愛があると言うこと」みたいな一文を読んで、 
彼の中には私に対する愛がないんだなって気づいた。 
「あなたの愛情が信じられないの」と別れ話をしたら、「そうか」と言っただけで 
あとはだんまりだった。何かを話し合うということもなく、そのまま別れた。 


869: おかさなくあえた名無しさん 2011/10/23(日) 12:02:35.19 ID:raGdQpj3
>>867 
ふむふむふむふむ・・・ 
可哀想に…自分勝手なバカマッチョにつかまった不運な女の子… 
って感じで読み続けてたら 

「相手のためにお金を使って勿体ないと思わなければ 
そこには愛があると言うこと」 

ずっこけたわ!!!!!!!!!!!wwwwwwwwww 


874: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/23(日) 12:54:01.79 ID:JsNlGbhY
デートコースも食事のメニューも全部自分で決めて 
喜ばれない高額なプレゼント… 

完全に自己満足だよな。 
「相手に喜んでもらう」概念ゼロ 


875: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/23(日) 13:12:25.76 ID:W3+FBe9S
>払うのは俺なんだから 

ここがな。お前の食事についてきただけかよって感じ。 


876: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/23(日) 13:37:01.57 ID:mdm+1NXP
連れ回すペットが欲しかっただけで、ちょっとでもペットが 
逆らったり自分の意思を見せたりしたら「もうこんなのいらね」 
ってことなんだろうな。 


877: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/23(日) 13:50:56.17 ID:bR/cViSx
ああああああペットとかやめて!現実突きつけられてるみたいで痛い。 
でも確かに服や化粧品も買ってくれたな。 
私の好みじゃないデザインや色だったけど。メイクの仕方も言われたっけ。 
もっとおしとやかな感じでとか、今日はどこそこ行くから華やかにとか。 
その時は元彼のこと愛してたから疑問にも思わずにプレゼントされた物着てたけど 
他は隣でニコニコ笑ってろだけだった。 
今頃になって泣けてきた。別れておいて良かった。 


897: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/23(日) 22:30:52.49 ID:ED8sYscY
そろそろ付き合ってもいいかなと思い始めていた時 
デートの時に彼が大好物だと言っていたポテトサラダを作っていった。彼はかなり大喜びしてくれて、味もめっちゃおいしいと絶賛。作っていってよかったなー今度は何作ろうかなぁなんて思っていたんだけど・・・ 

次に食事に行ったときにあのポテトサラダはどうやって作ったのかと聞かれて、作り方を教えたら 
「ほう…作れるんだ」 
どうやら本当に私が作ったのか疑ってるらしかった。それまではまだよっかたんだけど「他に料理はするのか?」「家計簿はつけるのか?」「アイロンはかけられるのか?」「ほうアイロンかけられるんだ!じゃあどうやるか言ってみて」 

なんでまだ付き合ってもいないお前に取調べされなきゃいけないんだよ 
食事中の2時間の間で一気に冷めました。 


901: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 00:13:18.68 ID:8MI5DjJI
BGMに合わせて歌い出す人が元々苦手だったんだけど、引くほどではなかった。 
かなり憧れてた会社の先輩とデートしてた時、ボンジョヴィの有名な曲(タイトル知らないゴメン)がかかり、 
サビの部分で先輩が「オーー、デッディデーラ、ハーアーッ!」と歌ったのに急激に冷めた。そんな堂々と適当に歌うか…と 
理不尽冷めとは思うけど、自分でもびっくりする位勢いよく冷めた。 


903: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 00:29:29.67 ID:DCwlQZ+V
>>901 
なんか糞ワロタ 

恐らくLivin' on a Prayerなんだろうけど 
サビになると結構な率で 
「オー、ヘッベイベイベー」って歌うやつが出てくるんだよなw 

>オーー、デッディデーラ、ハーアーッ 

なんかここすげーツボった 


907: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 01:49:40.04 ID:BUbrhnov
>>903 
はて、何の曲だろう?と思ってたが、903のおかげで理解出来た上にツボったw 

その男はウケでも狙ってたのかね? 


909: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 02:01:00.63 ID:kzB+FsQI
>>901 
クソワロタww涙が出てきたところへ>>903 
腹筋痛い!どうしよう寝れないww 


923: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 14:53:53.67 ID:b8pAWmH8
彼は自他共に認めるシスコンだった 
家族を大事にしてるってことはいいことだと思うんだけど 
彼の場合、自分ソックリの双子の妹を「可愛すぎて死ぬ」としょっちゅう大絶賛してた 
会話のきっかけを見つけては「うちの妹は本当に顔も性格も可愛くて、おまけに正義感も強くて、こないだも不良に絡まれてる女の子を助けてあげた」って感じの自慢話を延々とされる 
でもって、その自慢の妹は、小柄で普通の女の子だった。言っちゃ悪いけど、事前にハードル上げすぎなせいか「かわ…いい…のか?」って感じ 

それだけでも相当キモかったんだけど、もっとキモイと思ったのは 
「中学、高校の頃は本当瓜二つで、校内のマドンナだった妹と間違われて、男によく告られた」 
「酷い時は、資料室や、体育館小屋に監禁されて、犯されそうになった。ま、一発殴ったら沈んだけどね」 
それなんてエロ漫画ですか?それにお前の妹どう見てもマドンナって顔じゃねぇだろ 

ちなみに、最初の方に書いた妹が不良に絡まれてる女の子を助けたって話… 
妹さんに「不良に絡まれてる女の子助けたんだって?すごいね~」と言ったら 
「え?なにそれ?私、不良に絡まれてる女の子ってのを、見た事すらないよw」とw 
なんでそんなウソついたのか意味わからん 
どうせ、妹に間違われて告られた系の話も嘘なんだろうな 

なんかもうすべてが気持ち悪く感じてしまって逃げた 


925: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 15:12:16.73 ID:EWo9Puf5
>>923 
シスコンというより、漫画の世界の中に生きている人って気がする 

そもそも二卵性の双子って、遺伝子上は普通の兄妹だし 
漫画とかドラマで「片方が入れ替わり」とかあるけど 
何で妹がいるだけでいきなり本人が女みたいに見えるんだよとツッコんでいたんだが 
いわゆる男女の双子の自分に酔ってる感じがするかな。 
妹さんもいい迷惑って気がする 


929: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 19:01:07.77 ID:XFbRYc6d
>>925 
>そもそも二卵性の双子って、遺伝子上は普通の兄妹だし 
二卵性の双子で遺伝子上は先天性異常以外の普通じゃない兄妹なんているのか? 
意味分からん 


931: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 19:30:49.97 ID:DCwlQZ+V
>>929 
一卵性はソックリだけど 
二卵性じゃたまたま同じ日に生まれたというだけで 
ソックリ具合は他の兄弟とは同じって意味じゃないかな 

双子と聞くとソックリと誤解されるが 
二卵性は普通の兄弟と変わらないしね 


924: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 15:09:11.63 ID:qwMzK/Si
理想の妹か…妄想するだけにしておけばいいのにな。 


937: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 21:07:46.86 ID:w9p2OG86
一気に冷めたわけではないので、スレ違いだったらごめん。 

自分の名前を本来の読みとは違う読みで、ずっと言い張ってたこと。 
「光生」と書いて「みつお」という読みなのに 
ある時期から何かに感化され、私や友達にずっと「こうせい」と主張し始めた。 
メールや文面には必ず「from K」みたいに署名みたいなの入れたり 
署名が必要な文章にはなぜか日本語ではなく、ローマ字で「kosei」と記入したり。 
段々とこの人バカなのかなと思いだした頃、私の誕生日が来て 
プレゼントくれたんだけど、お酒がまったく飲めない私にワイン持ってきた。 
手作りラベルでデカデカと「produce by kosei」という文字と共に 
自分の顔写真が貼られた代物。 
ああ、やっぱりバカだったんだとお別れした。 
ワインは受け取らなかった。 


950: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 23:42:00.29 ID:AfCp8yX7
>>937 
>「produce by kosei」 

うぜえwwワラタ 


939: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 21:22:08.67 ID:jeHt/7/R
こうせいでもいいじゃない 
音読みだもの 

           みつお 


945: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/24(月) 22:48:24.19 ID:aKCnMwec
>>939 
くだらないけどワラタw 


961: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/25(火) 10:59:20.76 ID:B/LX2vMj
私は金属アレルギーがあるんだが、 
18金とか24金とかそう言うちゃんとした金属ならアレルギーが起こらない場合が多い。 
なので大丈夫な素材のアクセサリーはつけているから傍目からは金属アレルギーだとはわからない。 
付き合って1ヵ月後に彼氏から1ヶ月記念にと突然ネックレスをプレゼントされた。 
その場でつけてみてと言われた為ちょっと心配に思ったので、アレルギーがある事を言い金属を聞いてみた。 

彼氏は「いや金属の種類なんて知らないよ…てか今ネックレスつけてるじゃん…」と言う。 
大丈夫な金属とダメな金属がある、今つけているものは大丈夫な金属と言ったが、何それ…みたいな反応。 
結局もらったネックレスは残念ながらアレルギー反応が出てしまった。 
プレゼントをしてくれた事はすごく嬉しかった、ありがとう。つけられなくて本当にごめん。 
でもいつも持ち歩いて大事にする、本当にありがとうと言ったんだが彼氏は不機嫌だった。 

で、次のデートで手持ちアクセサリーをつけて行ったら「ふーん。それは大丈夫な金属ってやつなんだ」と指摘された。 
この時は相手のプレゼントがつけられなかったんだから無神経だったかも…と思い、 
次のデートではアクセサリーをつけずに会った。 

そしてデパートのドアノブ(金属)を触って中に入ろうとした時に「へぇ。そう言う金属は大丈夫なんだ」とか、 
レストランで出されたフォークやナイフを使って食べている私に 
「そう言う金属って18金とかってやつじゃないと思うんだけど平気なんだ」などと言ってきた。 
まだこの時は相手のプレゼントを無碍にしちゃったから…って思いがあったんだけど、 
冷めの決定打になったのは、私が持ち歩いていた彼氏からのプレゼントのネックレスを見て、
「別にわざわざ持ち歩かなくたって良いよ。持ち歩いて金属アレルギーになったら困るし」と言われた時。 

すごく嫌になって別れた。 
別れを切り出したらあっさり承諾してくれたので、あっちもアレルギーの件があって冷められていたんだと思う。 


962: おかさなくあえた名無しさん 2011/10/25(火) 11:08:10.45 ID:ManlOciG
>>961 
これまた自己愛の強い野郎ネタ出てきたな。 
そもそも何だよ1ヶ月記念ってw 
期間短すぎだろw 
身につけるものを自分のセンスで買うのってナシなんだよな。 
俺も若かりし頃学んだよ。 
自分で選ぶのは、ちょっとした食いモンくらいにしてる。 
てか、なに自分語りしてんだ俺って話。 


963: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/25(火) 11:09:11.71 ID:H7HoQj+P
>>961 
どうしようもねえ彼氏だw 


969: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/25(火) 13:05:59.67 ID:U24aHl9A
>>961 
思いっきり話がずれるけど、何の金属に対してアレルギーがあるのか、皮膚科で調べてもらった方が良いよ 
皮膚科でパッチテストとかしてもらえるから 

知人がコバルトクロムという金属のアレルギーだったらしくて、歯科で保険の銀歯を入れて大変だった 
18金とか24金は、純金の中にどれだけ他の金属が混じってるかって事で、数字が少ないほど金の含有量が 
少なくて他の金属が混じってるから。 


970: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/25(火) 13:32:18.05 ID:FgoBBUbr
「何か困った事があったら言って!俺が必ず守るから」と彼氏に言われ…。 
実は仲間内で言い寄ってくる気持ち悪いおっさんがいて、 
何度きつく断っても寄ってくるから本当に嫌いで困っているという事を話すと 
「それはお前にも隙がある。」と言って来た。 

挙句にそのおっさんと彼氏は何故か気が合って、 
今では大の仲良しになっている。 

理解不能すぎる。 


971: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/25(火) 14:12:22.05 ID:FgoBBUbr
↑男前の事を言う奴ほど、いざという時なにも頼りにならないと痛感した。 


以上です。 

0 件のコメント:

コメントを投稿